クロアチアのザダルといえば
ヒッチコック監督が
「世界で一番美しい夕焼け」と称するほどに
海に沈みゆく夕焼けがみられる場所でもあります。
そんなザダール(ザダル)の観光名所をまとめてみました!
2017年に新たにユネスコ世界遺産に
15世紀から17世紀のヴェネツィア共和国防衛施設群
として登録されました。
このザダールの城壁がまさしくそれで
ローマ帝国統治時代の門や、
ローマ帝国の象徴である羽の生えたライオンのレリーフが見られます。
オスマントルコ帝国から身を守るために堅牢な造りとなっており
歴史を感じさせるとともに、
ヨーロッパという国々をわかる手掛かりにもなります。
荘厳に造られたこの2つの建物は
非常に大きく、真っ先に目に入るはずです。
ストシャ教会はダルマチア地方では
最も大きい教会として知られています。
ドナト教会は円形の珍しい教会となっており
夏になると音楽フェスティバルが行われる事でも有名です。
ザダールといえばこの夕焼けを見に
世界各国から人が訪れます。
そんな私も、クロアチアに行った目的は
ここでの夕日が見たかったからです。
海に沈みゆく夕焼けの美しさは格別で
海の波音に耳を傾けながら
優雅な時間を過ごすことができます。
また、夏のヨーロッパは日の入りの時間が日本より遅く
だいたいが20:30過ぎくらいです。
なので、ゆっくりお夕食を楽しんだ後に
夕焼けを見て過ごすのがオススメです。
こちらは比較的新しく作られたモニュメントで
300枚ものパネルの下にソーラーパネルが組み込まれていて
日中に太陽光をたっぷり浴び
夜になると軽やかに蛍光の光が点滅します。
昼間見ると、ガラスの板に見えるのですが
夜は巨大なダンスフロアのようになっていて
踊ったり写真を撮ったりできます。
海水を巨大な水道管で引き込み
圧縮された空気が穴から吹き出すことで
独特の音を出すモニュメントです。
道の上にポコポコと穴が開いていて
そこから音が出てきます。
また、階段になっている部分でも
同じように階段の隙間から音が流れ出てきます。
不思議な音色はどこか懐かしくて
その階段に座って何時間もぼうっとしてられるほど
美しく調和のとれたモニュメントです。
2、ドナト教会・ストシャ大聖堂
3、世界一の夕焼け
4、太陽への挨拶
5、シーオルガン