こんにちは、Reeです!
現役で旅行ライターをしている人には
いくつかのパターンがあります。
そのいくつかを
私が分かっているものからお伝えします。
でも、ライターの世界って奥深いから
もっと違う新ジャンルの
ライターさんとかいるのかも!?(笑)
。
①会社員としてのライター

よくイメージする感じのライターさんかなと思います。
会社勤めをしている人が99%の日本。
その会社のお仕事の内容が
【ライター】ということです。
接客だったり、製造だったり
エンジニアだったり、スタイリストだったり。
その仕事内容がライターっていうことですね!
たまひよって知ってますか?
実は、創設した元ライターさん知り合いなんですが
裏話めっちゃ楽しかったですよ(笑)
そして、このパターンのライターさんは
旅費は会社もちが多いですけど
自由が一切ないほど忙しいです!
あと、めちゃめちゃ派閥があったり、
いじめなどもありますので、(どの業界も一緒ですが)
本気で企業に入って命かけてライターしたい!
という方は、やっぱりこの方法が一番楽しめると思います!
②旅行会社の広報担当
旅行会社って、実はガイドブック発売しているの
知っていましたか?
そのガイドブックに載せるようなものを
作ったり書いたりしている人たちがいます。
こちらも、その会社によって様々ですが
色々取材に行ったりするんです。
写真もきれいに撮らないとですし
何よりも、ガイドブックですから、
それをつくる心意気がなければできないお仕事ですよね。
やりがいがたくさんあると思いますが
行ったついでに個人で旅行を楽しんでいる時間はないです。
➂フリーのライター

この、フリーのライターこそ
めちゃめちゃジャンルがたくさんあります。
そして、おそらく、Web上での旅情報を書いている
旅行ライターさんのほとんどがこのフリーです。
○○への行き方
○○のお土産徹底攻略
こんな記事、読んだことないですか?

この記事の多くはフリーランスのライターさんが
書いているものです。
もちろん、私もこの区分です。
大手の旅行まとめWebサイトになると
ライター募集とか書かれていますよ。
※ほとんどが定員に達していて、募集はあまりないです※
そして、このフリーランスこそが
ライターになるのに一番近い道のりなんです。
こちらの方法では
バックパッカーでしたというガチの旅好き組みから
旅行行ったことないけれども、ネットの情報まとめるのや旅番組が好き
という方まで様々です。
行ったことある人からすると、間違ったことが多い旅情報もあるのですが
それは、行ったことなくてネットの情報まとめたりしている旅好きの方が
書き上げた記事です。
行ったことがある人の情報を見つけるほうが
困難になっているほどに、旅行ライターの仕事って増えています。
なので、あなたの情報を待っている人が必ずいますよ!