
こんにちは、りいです♪
軽井沢は、私がもともと住んでいた県から
車で1時間半くらいで行ける避暑地で
よく遊びに行っていました。
そんな軽井沢は、実は日本初の避暑地です。
渡来してきた宣教師たちが
ゆっくりと夏を過ごすためのエリアとして
発展してきた空気もきれいな土地。
軽井沢にはおしゃれなレストランの他にも
美術館や自然がいっぱいの魅力あふれる土地なのですが
この記事では私の大好きな【美術館】にスポットをあてます
軽井沢ニューアートミュージアム
View this post on Instagram
現代アートを扱う美術館が特におおい軽井沢の中でも
トップクラスの知名度と規模を誇るのが、
軽井沢ニューアートミュージアムです。
軽井沢のメインストリートを歩いていれば
自然と見つけることができます。
しかし、一見派手な外観なのに、
なぜか街並みや自然と調和してしまっているため
私はいつも通り過ぎてしまうという(笑)
取り扱っているのは、国際的にも評価されている
日本人の現代アーティスト。
若手アーティストの作品も見ることができ、
とても充実した内容になっています。
そして、裏手に広がる白樺の森では
結婚式もあげることができますよ。
View this post on Instagram
軽井沢現代美術館
View this post on Instagram
軽井沢現代美術館では、主に海外で活躍するアーティストの作品を見ることができます。
軽井沢駅から車で5分ほどで行けるので、
美術館巡りの出発地点としても最適な美術館です。
館内は清潔で光が溢れており
ゆっくりと作品を鑑賞できます。
そしてこの美術館は、なんと、入館料の中に
お菓子とお茶代が含まれています。
展示品を鑑賞後に、めちゃめちゃおしゃれなカフェで
優雅にティータイムを送ることができるという
素晴らしい美術館です。
View this post on Instagram
千住博美術館
View this post on Instagram
建物自体が美術品ともいえる、美しい外観と
自然と調和したスタイルが特徴の千住博美術館。
現代を代表する、日本人アーティストの
千住博の作品を見ごたえたっぷりに鑑賞ことができます。
ガラス張りの中庭が見える館内は、軽井沢の大地をそのまま生かした造りになっており
床が土地の起伏そのままになっているというこだわりよう。
そんな美術館にふさわしい千住博の静謐で美しい作品に
心を奪われてしまうこと間違いありません。
また、美術館限定グッズも見逃せないです!
View this post on Instagram
まとめ
・軽井沢ニューアートミュージアム
・軽井沢現代美術館
・軽井沢千住博美術館
どの美術館も見ごたえがあり、現代アート好きにはたまらない美術館です。
現代アートってよくわからないという方でも、
比較的分かりやすい作品を取り扱っているので、とても楽しめますよ!