
こんにちは、りいです♪
マレーシアへ旅行に行く際には
ぜひ考えたいのが携帯電話のSIMカードです。
そもそもSIMカードとは?
SIMフリー携帯電話とか海外SIMとか、
そんな言葉をよく耳にするようになりました。
そもそもSIMとは、携帯電話の中に入っている
めちゃくちゃ小さいカードのことです。
その小さいカードに何が入っているのかというと
持ち主を特定できる情報が入っています。
SIMフリーの携帯電話というのは、
SIMカードが日本国内の通信会社のキャリアに
縛られていないものを入れても使え
SIMのロックが解除されている携帯電話のことです。
つまり、SIMロックがかけられている携帯電話と
SIMロックが解除されている携帯電話があります。
日本国内の通信会社のキャリア回線を使っている
SIMカードだとロックされているので
そのまま海外で使えないのです。
しかし、SIMロックを解除すれば
ほかの会社のキャリアでも使えるようになり
日本だけでなく海外でもSIMカードを差し替えるだけで
使えるようになるんですよ!
iPhoneは特にすぐ
SIMロック解除できます。
SIMとか分からない!
SIMとかぜんぜんわかならい!
安全に旅したい!
という方は、Wi-Fiのルーターを
持っていくのがおすすめです!
安く抑えたい!
少しでも安く携帯料金を抑えたいという方は
空港などでよくあるSIMを購入するのが良いです。
とくに、マレーシアのSIM事情は
これを使わなくては損と思うほどですので説明します。
まず、マレーシアのSIMはプリペイド式になっており、
空港やコンビニでも手軽に手に入れることができます。
街中やモールでも手に入れられますよ!
そして、2GBを7日間借りると
なんと1000円!
7GBで30日間借りたとしても
2000円!
破格の安さですね!
日本はWi-Fi後進国なので、海外と比べると
もはや移住したくなるレベルです。
買い方が分からない方は
空港のお店や、町中のお店でも
「SIM Please」といえば、簡単に価格表を見ることができます。
価格表は数字なので、英語やマレー語がよめずとも
なんとなく理解はできると思います。
不安であれば、聞いてみるのが良いです。
マレーシアはダイバーシティなので
英語がほとんどの人に通じます。
そして、価格が決まったら
端末を貸してくれと言われるので
預ければ店員さんが親切に入れ替えをしてくれます。
もともと入っているSIMカードは、
なくさないようにテープで止めてくれたりしますので安心。
注意点
もともと入っていたSIMカードをなくしてしまうと、
日本国内に戻ったときに携帯電話が使えなくなります。
また、SIMロック解除をしていない携帯電話を持っていき
現地でSIMを取り換えても使えませんので
必ず解除してから行くのがおすすめです。
そして、パソコンは携帯電話からテザリングして使っているという方は
海外SIMに入れ替えた後だとテザリングが使えなくなるということもありますので、確認してから行きましょう!
まとめ
・マレーシアのSIMは2GB1週間で1000円の格安!
・携帯はSIMロックを解除してから持っていくこと
・もともとのSIMカードはなくさないこと
楽しくてお得な海外旅行にしましょう!